ドクターのひとりごと
立川のユリ
小林歯科クリニックの庭にピンクのオリエンタルリリーのユリの花が咲いています。大雨で、一度折れたのですが、麻のひもで固定してもらい、咲いてきています。
何だか私も教えてもらった様な気がします。あきらめない大事さ。
ヒロハセネガってお花ですか?
小平市の薬草園は、いろいろな薬草を管理展示している日本でも有数の薬草園です。
ヒロハセネガは地味な白い小さなお花を咲かせています。それがまた可愛らしいのですが。
虚痰作用があり漢方薬に配合されているので、意外と身近な存在なのです。
靴箱の設置と本棚の充実 他
昨年のQlifeでの皆さまのアンケートでご要望の多かった点を改善させていただきました。ありがとうございました。これからも、患者さまが、快適に過ごせるように努めて参ります。よろしくお願いいたします。
- 患者さまにアドバイスを頂き、靴箱を設置させていただきました。
- トイレに便座用の消毒液を備え付けました。
- 待合室が狭く、雑誌が少ないとのことですが、カウンセリングルームでもお待ちになれます。本棚もございますので、ご自由にお読みくださいませ。書籍は増やしていく予定です。お読みになりたい雑誌がありましたらお声をおかけください。
- 椅子が少ないとのことで、丸椅子を混雑時に座れるようにご用意いたします。
- 駐車場、駐輪場の場所がわからないということですが、正面玄関に地図で掲示しています。場合によってはお声をおかけください。
いつでも皆さまのご意見をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
昨年11月、クリニックの向上のために患者さまのアンケートをお願いし、97人の方からご回答をいただく事ができました。
本当にありがとうございます。
皆様のご意見をもとにさせていただき、クリニックの環境をより良くなるように努力してまいります。
よろしくお願い申し上げます。
ドクターのひとりごと
先日、ドクターズファイルのサイトのインタビューを受けました。
いろいろな医科、歯科があるなかで、先生の人柄、ポリシーを知って選びたいユーザーの希望で出来たサイトだそうです。
私も担当の方の熱意と打ち合わせに感謝し、多くの患者さまがマッチしたドクターに会えると良いなあと思いました。
立川のコスモス
コスモスは私の母が好きな花で、よく安曇野の田んぼのあぜみちに色とりどりに咲いてたのを思い出します。
原産はメキシコの高原地帯だそうです。スペインマドリッドにお花をスペイン人が持ち帰り、コスモスと名前を付けたということで、ラテン語で宇宙を意味します。
花言葉は真心、乙女の純真
日本には明治20年頃に入り、秋の季語にも用いられています。
京王ガーデンのタイフェスティバル
先日、京王ガーデンのタイフェスティバルに行って来ました。
お庭の草木の上にはランが飾られていて美しく、野菜のカービングが、見事です。
初めて見たのですが、あまりの器用さに写真を撮らせていただきました。
芸術の域に達していますね。食べるのはもったいないです。
国分寺市、殿ヶ谷戸公園のツリガネニンジン
先日、国分寺市の殿ヶ谷戸公園に行って来ました。回遊式庭園で多摩のハケを利用しています。ツリガネニンジンが咲いていました。
はかなげな淡い紫色で、ツリガネの形をしたお花は押し花にしても美しいです。
出たばかりの若芽が食べられるそうです。
下関から嬉しい贈り物
歯科医になり、勤務医時代からお世話になっている歯科技工士さんが山口県下関市にいらっしゃいます。
性格も腕も申し分なく、私の患者さんの歯、入れ歯など、ひとりひとりに合った作品を丁寧に作ってくださり、本当に小林歯科クリニックの診療にかけがえのない存在になっています。
ある日、とても嬉しい出来事がありました。
その歯科技工士さんの友人が趣味でお花を作っていらして、クリニックのホームページをご覧になり、小林歯科クリニックのイメージでアートフラワーを作って送ってくださいました。
暖かく、優しげな色合い、ガーベラなど、本当にスタッフ一同感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございます。お花のイメージにより添うように、一日の診療を大切にしていきます。
立川のとろろあおい
東京都薬草園に行きました。小平市にあり、立川駅からもバスが出ています。夏の花は黄色があってももう少し濃いめの色が多いみたいです。
このあおいは、はかなげで品のある色合いです。和紙の糊として使われるそうです。
森林公園のやまゆり
埼玉県の滑川町にある、森林公園のやまゆりを見に行きました。
ユリは世界に96種類、北半球のみに自生して、日本では15種類、そのうちの8種類は日本固有の種類です。
やまゆりは19世紀以降に海外に紹介されて、大絶賛を受けて、カサブランカなど、多くの品種が作られています。
やまゆりが自生しているのは日本だけ。
里山の宝石である、やまゆりを通して、里山保護も大切な取り組みになるでしょう。
花言葉は荘厳、飾らない愛
立川のハナショウブ
6月20日の誕生花で、花言葉は優しさ、かきつばたとの違いは、葉っぱの真ん中に太い葉脈がある事らしいです。
白、紫と、日本画にもよく描かれている、日本らしいお花。
菖蒲湯は漢方でも使われていて、香りもよいです。
立川のケシ、チベットのケシ
先日、小平市の薬草園に行きケシを見てきました。
ケシは有毒、無害のものに分類されます。
ギリシャ、ローマ時代にすでに麻酔に使用できる文献があったようです。かのヒポクラテスも治療に用いていたんですね。
花言葉は癒し。チベットに咲く珍しい青いケシが窓越しに観察できます。